【MEDIA】テレビ東京「じっくり聞いタロウ6月度のエンディングテーマ」に決定!
6月16日にリリースされる新曲「ミドリムシのうた」がテレビ東京「じっくり聞いタロウ6月度のエンディングテーマ」に決定しました!
ぜひ放送をご覧ください!
6月16日にリリースされる新曲「ミドリムシのうた」がテレビ東京「じっくり聞いタロウ6月度のエンディングテーマ」に決定しました!
ぜひ放送をご覧ください!
「ミドリムシのうた」のプリオーダーキャンペーンの開催が決定しました!
ご応募いただいた方全員に「トミタ栞直筆サイン入り ゆるほぼチェキ」をプレゼントいたします!
詳細は応募フォームからご確認ください。みなさんのご応募お待ちしています!
応募フォームはコチラ!
https://www.sonymusic.co.jp/event/103265
<キャンペーン>
ゆるミュージックほぼオールスターズ「ミドリムシのうた」をiTunesにてプリオーダーいただき、下記の手順でご応募いただいた方全員に“トミタ栞直筆サイン入り ゆるほぼチェキ” をプレゼント!
▼ゆるミュージックほぼオールスターズ「ミドリムシのうた」 プリオーダーはコチラ
https://erj.lnk.to/i6gRuS/itunes
[応募期間]
5月31日(水)~ 6月15日(木) 23:59
※既にプリオーダー済みの方もご応募いただけます。
[特典]
トミタ栞直筆サイン入り ゆるほぼチェキ
[応募方法]
①iTunesにてゆるミュージックほぼオールスターズ「ミドリムシのうた」をプリオーダー(予約注文)
②プリオーダー(予約注文)完了画面をスクリーンショット
③本応募フォームより、スクリーンショット画像・必要事項を記入してご応募
[注意事項]
※ゆるミュージックほぼオールスターズ「ミドリムシのうた」を予約購入したことが分かる画像を添付ください。購入が確認できない場合は特典対象外となります。
※Apple Musicでの楽曲追加は対象外となります。
※特典の発送はご応募頂いたお客様ご自身の住所のみ、かつ日本国内に限らせていただきます。
ほか、キャンペーン内容は変更になる場合がございます。
最新情報は、応募ページにてご確認ください。
▼応募フォームはコチラ
6/16に新曲「ミドリムシのうた」の配信リリースが決定しました!
また同時にMusic VideoもYouTubeでプレミア公開されます。
今回リリースする「ミドリムシのうた」は、
シンガーソングライターの甲田まひるが作詞・作曲を務め、編曲を吟(BUSTED ROSE)が担当した、ゆるほぼ初のバラードソング。
リズムトラックとして軽快なビートを奏でるのは、サンプリングされたユーグレナ(ミドリムシ)の行動音。
ユーグレナがバンドメンバーとして参加している史上初の楽曲となっています!!
iTunesでは、本日5月31日からプリオーダーがスタート!
プリオーダーキャンペーンも行いますのでお見逃しなく~~~!
SPOT動画も本日公開になりました。
今回のMusicVideoは、ファンのみなさんやこどもたちから募集した「ミドリムシで変わる未来」をテーマとしたイラストを
物語風につなぎあわせたものになっています。
お楽しみに!!
▼「ミドリムシのうた」SPOT映像
▼「ミドリムシのうた」iTunesプリオーダー
https://erj.lnk.to/i6gRuS/itunes
▼「ミドリムシのうた」iTunesプリオーダーキャンペーン応募フォーム
https://www.sonymusic.co.jp/event/103265
▼ゆるミュージックほぼオールスターズ「ミドリムシのうた」Music Video
※6/16(金)0:00 プレミア公開
YATSUI FESTIVAL! 2023のタイムテーブルが解禁となりました!
ゆるほぼの出演時間は6月18日(日)12:05~ WOMBにてとなります。
みなさんのお越しをお待ちしています!!
詳細はイベント公式サイトをご確認ください。
■イベント名:YATSUI FESTIVAL! 2023
■日時:2023年6月17日(土)、6月18日(日)
■ゆるほぼ出演日時:6月18日(日)12:05~ WOMBにて
■開場/開演(両日):11:30
■会場 : Spotify O-EAST / Spotify O-WEST / Spotify O-nest / Spotify O-Crest / duo MUSIC EXCHANGE / clubasia / LOFT9 Shibuya / WOMBLIVE
■WEB視聴プラットフォーム:後日公開予定
■主催 : やついいちろう
■イベント公式サイト:https://yatsui-fes.com/
・
YATSUI FESTIVAL! 2023への出演が決定しました!
出演時間など詳細はイベント公式サイトをご確認ください。
【公演概要】
■日時:2023年6月17日(土)、6月18日(日)
※ゆるほぼの出演日は6月18日(日)です
■開場/開演(両日):11:30
■会場 : Spotify O-EAST / Spotify O-WEST / Spotify O-nest / Spotify O-Crest / duo MUSIC EXCHANGE / clubasia / LOFT9 Shibuya / WOMBLIVE
■WEB視聴プラットフォーム:後日公開予定
■主催 : やついいちろう
■イベント公式サイト:YATSUI FESTIVAL! 2023 (yatsui-fes.com)
2/1(水)18時~FM802「FUNKY 802 Road to EXPO EAT A DAY」 『ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-』にてゆるほぼからトミタ栞のコメントが22時台にオンエア!
▼radikoはこちらから
http://radiko.jp/
#802 #RK802 #FM802
世界ゆるミュージック協会発のゆる楽器を奏でるバンド、ゆるミュージックほぼオールスターズ(ゆるほぼ)。世界最小メンバーとして石垣島ユーグレナが参加している新曲「ミドリムシのうた」(ゆるミュージックほぼオールスターズfeat.石垣島ユーグレナ)のミュージックビデオで使用するイラストを募集開始!
募集するイラストのテーマは「ミドリムシで変わる未来」!
それぞれが思い描く『未来』をぜひ描いてみてください!
なお、本楽曲のロゴは小学生メンバーの村木ひらりによるデザイン!
村木ひらり自身が描いた「ユーグレナで変わる未来」をテーマにしたイラストや本人からのコメントも公開しましたので、ぜひチェックを。
■村木ひらりコメント
「私がこうなったらいいなと思う未来です。丸いのとキノコのようなものは未来の家、音符がついているものは浮いてる電車です。奥に車椅子でも乗れるジェットコースターがあります。海にはカラフルな魚とイルカがいて、人も一緒に過ごせるようになってます。こんな、緑が豊かでお水も綺麗な世界になったらいいなと思い、この絵を描きました。」
<ユーグレナ賞>
ご応募された方から抽選で10名に、『からだにユーグレナ ふりかけない理由がないふりかけ2種セット』をプレゼント!
※当選された方にのみ、応募時に入力されたメールアドレスへご連絡させていただきます。
※迷惑メール対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。「@sonymusic.co.jp」を受信設定、もしくは 「yurumusic@sonymusic.co.jp」からのメールを受信できるようご設定お願いします。
<ゆるほぼ賞>
ゆるほぼメンバーが気に入ったイラストに選ばれると、「ミドリムシのうた」のミュージックビデオにてあなたの描いたイラストが使用されます!
※受賞された方へのご連絡はいたしません。ミュージックビデオの公開を楽しみにお待ちください。
▼ 募集期間
2022年9月9日(金)~ 2022年12月31日まで
<注意事項>
・推奨サイズは1080ピクセル: 1920 × 1080の横長です
・応募されたイラストは「ミドリムシのうた」ミュージックビデオで使用されるほか、公式サイトやSNS等、WEBニュース等でも露出する可能性がございます。二次使用にご同意の上、ご応募ください。
・イラストは手書き、タブレット使用などデザイン方法は問いませんが、応募にはPDF、JPEG、PNGの画像データにて添付してください。
・郵送でのご応募は受け付けておりません。
・幼稚園や学校など団体でのご参加も可能です。コンタクトフォームよりお問い合わせください。
・おひとりあたり複数ご応募いただいても構いません。大人の方の参加も歓迎です。たくさんのイラストお待ちしています!
※手書きイラストでのご応募の際はスキャンデータを推奨します。
※写真撮影したイラストでご応募される場合は、影がかからないよう明るい場所で撮影いただき、イラストの捲れやしわにご注意ください
▼ 詳細ページ
https://yurumusic.com/20220901001/
▼ 応募フォーム
http://www.sonymusic.co.jp/event/102815
▼ 「ミドリムシのうた」のライブ映像・音源はこちらをチェック
▼ ユーグレナ(ミドリムシ)とは?
微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ、以下「ユーグレナ」)の可能性は無限大!食品だけでなく、燃料や飼料、さらにユーグレナの残渣を用いた肥料やバイオマスプラスチックと多岐にわたり活用されています。
ユーグレナ社が世界で初めて石垣島で食用屋外大量培養に成功。
「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」を掲げ、ユーグレナの力で不安が多い未来を明るいものへ変えるべく、日々研究を進めています。
▼ ユーグレナの可能性
▼「ミドリムシのうた」歌詞
11/5(土) 夜10時〜 生放送のFM802「ROCK KIDS 802 SATURDAY」に、
【ゆるミュージックほぼオールスターズ】トミタ栞・五十嵐LINDA渉、生出演決定!
ゆるほぼ の出演は 23時台の予定です。
▽番組ハッシュタグ→ #RK802
https://twitter.com/hashtag/rk802
▽番組HP→https://funky802.com/service/homepage/index/1521
▽大阪のラジオ:ROCK KIDS 802 は < radiko > でも聴けます
→https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20221105230000
ゆるミュージックほぼオールスターズが、「ミューパラTV」11月マンスリーアーティストに決定!
初回放送は11月6日25:57~です。毎週欠かさずにチェックしてください!
■ミューパラTV公式サイト
https://www.asahi.co.jp/abcmp_tv/
「正解ないダンス」がtvk「音楽缶」11月オープニングテーマに決定しました!
■tvk「音楽缶」公式サイト
https://www.tvk-yokohama.com/ongakukan/index2.php
ABCテレビの深夜の音楽番組「GAKUON!」11月号で「正解ないダンス」のMVが放送されます!
初回は11月2日(水)の午前3時10分から。
その後も11月いっぱい、たくさん放送がありますのでぜひご覧ください!
■番組Twitterコチラ
https://twitter.com/GAKUON_ABC
TOKYO MXの「土曜はカラフル!!!」にゲスト出演が決定しました!
出演日:10月15日(土)12:00~12:55放送
番組:TOKYO MX「土曜はカラフル!!!」
番組HP:https://s.mxtv.jp/variety/colorful/
本日より新曲「カラフルマインド」が本日配信リリースとなりました!
▼各種配信サイトはこちらから!
あわせてMusicVideoも公開!ぜひチェックを!
▼「カラフルマインド」Music Video
リリースにあたり、メンバーからもコメントが届きました!
▼トミタ栞コメント
この曲を初めて聴いた時は、まだ歌詞のない状態でした。
音の変化が多く、アレンジも既にかっこ良かったので、この曲に負けない歌詞を作るのはとっても難しそう、と言う印象でした。
リンダさんから上がってきた歌詞は、かっこよさとポップさとキャッチーさ、そしてなによりリンダさんの芯の強さが表現されている、唯一無二の歌詞でした。
実際に歌ってみたら、綺麗に音にハマるので気持ち良く歌える曲です。
そして、曲の後半の“ゆるラップ”は、意外性があってとても気に入っています。
MVやライブでメンバーみんなの『カッコいい』を引き出してくれる一曲。
たくさんの人の心に、まっすぐ刺さりまくって欲しいです!
▼五十嵐LINDA渉コメント
カラフルマインドというタイトルがまだつく前のプレ音源を聴いた時、頭の中でそれぞれの心の中の移り変わりの色と、それぞれの考え方という言葉がパッと浮かび、作詞に挑みました。
最近多様性がやっと尊重された時代に突入し、そして、個人の時代にいよいよ変化を遂げ、だからこそ、今何をすべきか?で悩んでいる人も多く見受けられます。
夢や希望を持ち続けたいけれど、考え混んで、時には塞ぎ混んでしまったり。自分だけ止まってしまっているように思えてしまったり。
この歌は、自分自身の心の中のマインドは、とてもカラフルで、悲しいとか、嬉しいとか。その感情をしっかりと受け止め、それについて自問自答しながらも、前に向いて進むことだけを考えるマインドに、できれば必ず、自分自身の力で人生を変えることができるよ。
という意味を込めました。
ワタシという第一人称は「自分自身」自分が変わることで、環境も変わるし、いずれはみんなの希望になれたりもする。
だから、ちょっと強めにワタシは変わるけど、みんなついて来れるの?と叱咤激励の歌にしてみました。
世の中がハッピーで溢れますように。
■イベント名:FM802 FUNKY MARKET
■日時:2022年11月6日(日)
■出演時間:13:20~
■会場:万博記念公園 自然文化園 お祭り広場・下の広場(大阪モノレール・万博記念公園駅下車)
■イベント公式サイト:https://funky802.com/funkymarket/
■イベント名:ホッチポッチミュージックフェスティバル
■日時:2022年10月23日(日)
■出演時間:13:10~(であえるステージ)
■会場:横浜公園(神奈川県横浜市中区横浜公園)
■イベント公式サイト:https://www.arcship.jp/hotchpotch/
本日より「カラフルマインド」のiTunesプリオーダーがスタート!
プリオーダー予約者には、応募者全員に非売品の「大福くんステッカー(ゆるほぼver)」をプレゼントします!キャンペーンサイトをお見逃しなく!
▼「カラフルマインド」iTunesプリオーダー キャンペーンサイト
https://www.sonymusic.co.jp/event/102850
ゆるミュージックほぼオールスターズの新曲「カラフルマインド」が、TOKYO MX「土曜はカラフル!!!」10月度エンディングテーマに決定しました!
初回は10月1日(土)12:00より!ぜひお見逃しなく!
また放送に先駆けて、30秒のSPOT映像を本日公開しましたのでこちらもチェックを!
<OA情報>
10/1(土)~10/29(土)
TOKYO MX「土曜はカラフル!!!」
(毎週土曜日 12:00~12:55)
10月度エンディングテーマ
ゆるミュージックほぼオールスターズ「カラフルマインド」
<「カラフルマインド」30秒SPOT>
ゆる楽器ハッカソンのほか、Road to 2025!!TEAM EXPO FESでのライブの様子などをAV WATCHさんにてレポート記事が掲載されています!大阪・関西万博に向けて盛り上がった2日間の様子をぜひ感じてください。
記事はこちら!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1428991.html
7月23日、24日に実施され、ゆるほぼも審査員として参加した「ゆる楽器ハッカソン」レポートが掲載!
ゆるほぼが、将来演奏するかもしれない、新しいゆる楽器が誕生しました!ぜひチェックを!
記事はこちら!
https://www.gizmodo.jp/2022/08/yuru-music-hackathon-osaka-2022.html
世界で初めて石垣島で食用屋外大量培養に成功した微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ、以下「ユーグレナ」)が世界最小メンバーとして、“ゆるミュージックほぼオールスターズ”への参加が決定しました!
石垣島ユーグレナが参加した、話題の新曲『ミドリムシのうた』ゆるミュージックほぼオールスターズfeat.石垣島ユーグレナは今夏リリース予定!
先行して7月23日、24日に大阪大学箕面キャンパスなど箕面市内の施設で開催された大阪・関西万博“ほぼ”1000日前イベント「Road to 2025!! TEAM EXPO FES」にて初披露!イベント当日にはユーグレナ社の公式キャラクターゆーぐりんも駆けつけ、初披露に華を添えました。この模様はYouTubeでも公開されたのでぜひチェックを!
▼楽曲を初披露した「Road to 2025!! TEAM EXPO FES」での様子
新曲「ミドリムシのうた」を、「ゆるミュージックほぼオールスターズfeat.石垣島ユーグレナ」として発表。本楽曲では、ユーグレナの動きで奏でるAE(アコースティック・エミッション、以下「行動音」)が音源として使われており、石垣島ユーグレナがバンドメンバーとして参加。また気鋭のシンガーソングライター甲田まひるが作詞・作曲して書き下ろし、OKAMOTO’Sのハマ・オカモトがベースでレコーディングに参加するなど、豪華ラインナップで制作されています。
●ユーグレナの行動音
https://youtu.be/zKa9t85Ed3k
●詳細
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000353.000036462.html
●ユーグレナ社 NEWS
https://www.euglena.jp/news/20220725/
7月18日(月・祝)に開催される、
大阪・関西万博1000日前イベント「ATC TEAM EXPO DAY」にライブ出演決定!
ゆるほぼの出演時間は16:00~です。遊びにきてください!
詳細は公式サイトよりご確認ください。
日程:7月18日(月・祝)
場所:大阪南港ATC(ATC海辺のステージ)
イベント公式サイト:https://www.atc-co.com/team-expo-day/
昨年11月に開催し、大好評だった「ゆる楽器ハッカソン」。
この度、TEAM EXPO FESにて「ゆる楽器ハッカソンIN大阪」が開催決定!
そして今回もゆるほぼのメンバーが審査員として参加することが決定しました!
ハッカソンへの参加者も本日より募集開始。ぜひ一緒に「ゆる楽器」を開発しましょう。
【詳細・参加エントリーはこちらから】
https://yurumusic.com/20220609001-2/
【ゆる楽器ハッカソンとは?】
「誰もがすぐに演奏できる“ゆる楽器”」の開発を目指すハッカソン。
エンジニア、クリエイター、デザイナー、アーティスト、ミュージシャンも参加し、チームを結成。
それぞれのアイディアをもとに、世界でひとつだけのオリジナル楽器制作にチャレンジ!
最後には合同演奏会を行い、誰もが「音を楽しめる」プロジェクトです。
大阪・関西万博“ほぼ”1000日前イベント、「Road to 2025!! TEAM EXPO FES」開催決定!
そして応援ソングを歌うゆるミュージックほぼオールスターズ出演決定!
【公演概要】
公演名: Road to 2025!! TEAM EXPO FES (読み:ロード・トゥ・ニーゼロニーゴ チームエキスポフェス)
開催日: 2022年7月23日(土)・24日(日) 10:00START (19:00終了予定)
(※一部プログラムにより変動可能性あり 後日タイムテーブル発表)
開催場所: 大阪大学箕面キャンパス 〒562-0035 大阪府箕面市船場東3丁目5−10
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/top
箕面市立船場生涯学習センター 〒562-0035 大阪府箕面市船場東3丁目10-1
https://llc.osaka-u.ac.jp/access/
入場料金:入場無料(一部有料コンテンツ、有料販売有)
オフィシャルサイト:https://www.team-expo-fes.jp
主催: TEAM EXPO FES実行委員会
お問い合わせ: FM802サポートデスク https://funky802.com/webmate/Support/input
営業時間(祝日を除く月曜から金曜) 11:00〜17:00
5/25に配信リリースした、「正解ないダンス」。
決まったダンスが存在せず、歌詞の中の「手首」や「肩」などの呼びかけに応じて自由に体を動かすという、“正解のない”自由な振付のための前代未聞のダンスナンバーとして話題を呼んでいますが、
この度、TikTokにて「#正解ないダンス」特設ページでのハッシュタグキャンペーンがスタート!
TikTokでハッシュタグ「#正解ないダンス」をつけて投稿すると、このTikTok特設ページ上で紹介されるほか、キャンペーン終了後に優秀賞として選出されると、ゆるほぼ公式より紹介され、動画がミュージックビデオにも使用されます。
このTikTokハッシュタグキャンペーンの期間は6月7日~7月31日。
期間中にはメンバーによる様々な「正解ないダンス」も投稿予定なので、お楽しみに!
▼「正解ないダンス」TikTok特設ページ
https://www.tiktok.com/tag/%E6%AD%A3%E8%A7%A3%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9
【チャレンジ特典】
優秀賞に選ばれると、オフィシャルアカウントからの発表に加えて、「正解ないダンス」のミュージックビデオで使用されます!
【参加方法】
1.楽曲にゆるミュージックほぼオールスターズ「正解ないダンス」を使用
2.「#正解ないダンス」「#ゆるほぼ」をつけて動画を投稿
【キャンペーン期間】2022年6月7日~7月31日
【注意事項】
動画の二次使用やご紹介にご同意いただける場合はマイページから「設定とプライバシー」「プライバシー」をタップしてダウンロードをONに設定、またDMをON設定をお願いします。
▼「正解ないダンス」ゆるミュージックほぼオールスターズオフィシャル特設サイト
MTVが多様性を称え、プライド月間をセレブレートする企画『MTV Pride Playlist』をApple Musicで公開中。
多数アーティストによってキュレーションされたオリジナルプレイリストに、
【ゆるミュージックほぼオールスターズ(五十嵐LINDA渉)】も選曲で参加しています!
是非チェックしてみてください!
▼詳細はこちら
MTV Pride Playlist特設ページ
本日5/25、新曲「正解ないダンス」を配信リリースしました!
▼配信、ダウンロードはこちら
https://erj.lnk.to/asZRr8
そしてリリースにあわせて特設サイトが公開!みんなと作るMusic Video企画がスタートしました!
▼「正解ないダンス」特設サイト
https://yurumusicband.com/seikainaidance/
5/25~7/31の募集期間中に各SNSで「正解ないダンス」の楽曲に合わせたダンスや振付をシェアすると、その動画が「正解ないダンス」Music Videoの中で採用されるかも!?
是非、あなただけのオリジナルな“正解のない”ダンスをどしどし投稿してください!
<みんなとつくるMusic Video企画について>
・応募方法は「#正解ないダンス」「#ゆるほぼ」のハッシュタグをつけて投稿するだけ!
・おどるのは好きな箇所だけでも、1曲全部でもOK!
・メンバーによる“正解のない”ダンス動画も公式TikTokにて続々投稿予定!
詳しくは特設サイトから!
▼「正解ないダンス」特設サイト
5/25に新曲「正解ないダンス」を配信リリースが決定!ジャケットも本日公開されました!
年齢や性別、国籍を超えて、全ての人が楽しめる音楽「ゆるミュージック」を掲げるゆるほぼが今回リリースする「正解ないダンス」は、正解のない、自由な振付のための前代未聞のダンスナンバー。
また5/25からはみなさんから「正解ないダンス」を募集する特設サイトもオープン予定。
iTunesでは本日からプリオーダーもスタート!ぜひチェックしてください。
<Info>
ゆるミュージックほぼオールスターズ 3rd配信シングル
「正解ないダンス」 5月25日(水)配信スタート
▼「正解ないダンス」iTunesプリオーダー
<About>
・ゆるミュージックほぼオールスターズ(ゆるほぼ) オフィシャルHP https://yurumusicband.com
・ゆるほぼTwitter https://twitter.com/yurumusicband
・ゆるほぼInstagram https://www.instagram.com/yurumusicband/
・ゆるほぼYouTube https://www.youtube.com/channel/UCvITOmtcfl8v23F2uM1lg9A
・ゆるほぼTikTok https://www.tiktok.com/@yurumusicband
・大阪・関西万博 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ https://team.expo2025.or.jp/challenge/70
音楽ナタリーにインタビュー掲載!
▼個性はバラバラでも思いは同じ ゆるミュージックほぼオールスターズが伝えたい 生きやすくなるための“ゆる”の概念
https://natalie.mu/music/pp/yuruhobo
#ゆるほぼ 2nd配信シングル
大阪・関西万博 応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」
リリース記念インスタライブ決定!!
本日20時からゆるほぼアカウントにトミタ栞登場!
https://www.instagram.com/yurumusicband/
さらに21時からはMVをYouTubeプレミア公開!
お楽しみに♪
来週3/4(金)、FMヨコハマ「Tresen Friday」にゲスト出演決定です!
放送時間:金曜 15:00〜19:00
メディア情報更新!
テレビ神奈川「関内デビル」出演決定!
出演日:2022年3月3日(木)23:30-24:00
OA時間:23:30 〜 24:00
tvk「関内デビル」
1Dayゲストとして、ゆるミュージックほぼオールスターズから、トミタ栞&五十嵐LINDA渉&大福くんがゲストで登場!
お楽しみに!
https://tvk-yokohama.com/kannaidevil/
2月28日(月)にリリースされる大阪・関西万博の応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」のミュージックビデオが、YouTubeにてプレミア公開されることが決定!
ぜひリアルタイムでご覧になって、リリース日当日を盛り上げてください!
いまから視聴予約が可能!通知がくる便利なリマインド設定を使ってみてください!
公開日:2022年2月28日(月)21:00
配信URL:https://youtu.be/R7nqdXsvO1Y
2022年4月に開局50周年を迎えるtvkのアニバーサリーオンラインイベント、「tvk pre 50th Anniv. LIVE MUSIC WORKOUT powered by On」が3/26(土)に開催決定!
多くの音楽番組を手掛けてきたtvkと、かたちにとらわれずランニングの世界を変えることを目指すオン・ジャパンが“音楽”を通じてLIVE MUSIC WORKOUTを共同実施します。
運動好きな人もそうでない人も、誰もが楽しめる空間をつくり、健康意識の促進に寄与し、コロナ禍において気持ちが落ち込んでいる世の中を元気づける第一歩として、地元テレビ局のtvkと横浜に拠点を置くオン・ジャパンが横浜から日本・世界を盛り上げます。
そしてこのオンラインイベントに、ゆるミュージックほぼオールスターズの出演が決定!
イベントへの参加者も募集中ですので、是非ご応募ください!
本日 山下穂尊書き下ろしの大阪・関西万博 応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」iTunesプリオーダーが開始されました!
ぜひ下記よりチェックしてください!
▼「満ちる愛・繋ぐ夢」iTunesプリオーダー
https://erj.lnk.to/WlrrRA
そしてメンバーの五十嵐LINDA渉が手掛けた30秒SPOT映像も本日公開!
大阪の街並みとゆるほぼの世界観が融合したコラージュテイストのビジュアルが目を引き、
チャーミングなダンスは振付師のウラシマさんが担当!
是非いっしょにおどってください!
▼ゆるミュージックほぼオールスターズ「満ちる愛・繋ぐ夢」30秒SPOT映像
2月14日(月)放送 テレビ東京「プレミア MelodiX!」に、ゆるミュージックほぼオールスターズ出演決定!
大阪・関西万博応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」をテレビ初披露。
是非ご覧ください!
<番組詳細>
放送局:テレビ東京
番組名:プレミアMelodiX!
番組時間:2022年2月14日(月) 27:00~27:30
番組HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/melodix_premium/
※放送時間や内容は放送局の都合により変更される場合がありますので予めご了承下さい。
世界ゆるミュージック協会の活動が、ソニーのWEBメディア「FUTURE PROOF」にて掲載!
ゆる楽器ハッカソンの映像や、ゆるほぼメンバーのインタビューなど、ゆるミュージック協会の”いま”が詰め込まれています!
ぜひご覧ください。
▼関連作品もチェック!
誰もがミュージシャン https://youtu.be/I7MbTEXWNx4
誰もが主役 https://youtu.be/rJ5EMp1jkp0
誰もが弾けるゆる楽器 https://youtu.be/zfADBLEeLEI
▼FUTURE PROOF オフィシャルサイト https://www.sony.com/ja/brand/futurep…
1/28(金)、FMヨコハマのF.L.A.Gという番組にてトミタ栞と五十嵐LINDA渉が出演!
13:05頃~Jock Rockコーナーに登場! ぜひご視聴ください!
日付:1月28日(金)
局名:FMヨコハマ
番組名:F.L.A.G.
出演時間:13時台
<2/26(土)21:30〜> TOKYO MX「音ボケPOPS」 に、
ゆるミュージックほぼオールスターズからトミタ栞、五十嵐LINDA渉、大福くんが出演します!
●放送局 :TOKYO MX
●放送日時:2/26(土)21:30~22:00
●番組名 :「音ボケPOPS」
●番組HP : https://s.mxtv.jp/music/otobokepops/
「エムキャス」無料アプリでもリアルタイムでご視聴いただけます!
エムキャスのご案内 ⇒ https://s.mxtv.jp/mcas/
2月28日(月)、大阪・関西万博 応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」を配信リリースすることが決定しました!
この楽曲は、⼤阪・関⻄万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして、歌詞のアイディアを⼀般より募集し、昨年夏までいきものがかりとして活動していた山下穂尊さんが曲を書き下ろし、歌詞をまとめたもの。山下穂尊さん本人もブルースハープ演奏で参加しています!
本日より五十嵐LINDA渉プロデュースによる「満ちる愛・繋ぐ夢」の15秒SPOT映像も公開されました!是非ご覧ください。
▼ゆるミュージックほぼオールスターズ「満ちる愛・繋ぐ夢」15秒SPOT映像
ゆるミュージックほぼオールスターズ 2nd配信シングル
『満ちる愛・繋ぐ夢』 2月28日(月)配信スタート
(2025年 ⼤阪・関⻄万博 応援ソング)
・ゆるほぼTwitter
・ゆるほぼInstagram
・ゆるほぼYouTube
・ゆるほぼTikTok
・大阪・関西万博 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ
802 WANNABESにて「ゆる楽器ハッカソン」のレポート記事が公開されました!
▼こちらから
【ゆる楽器ハッカソン体験レポート】ゆるいのにゆるくない!?プログラミングの世界!
https://wannalab.net/2022/01/05/mesh1/
【ゆるミュージック体験レポート】MESHでだれもがミュージシャン&プログラマー!?
https://wannalab.net/2022/01/06/mesh2/
明るく元気な天然素材とキュートなルックスで人気音楽情報バラエティー番組「sakusaku」(tvk)の5代目MCに大抜擢され、Instagram & TikTok総フォロワー数15万人を超える人気インフルエンサーでもあるトミタ栞。
その彼女を中心に結成されたバンド、ゆるミュージックほぼオールスターズのデビューソング「るるる生きる」が、テレビ東京系 ゴッドタン 1月度エンディングテーマに決定した。
11月にYouTube公開されたばかりの「るるる生きる」Music Video(https://youtu.be/QRY4SF-UDF0)は78万再生を超え、腕をくるくる回す「るるるダンス」は、子どもを中心にTikTokやSNSで人気上昇中。
トミタ栞率いるゆるミュージックほぼオールスターズは、誰でもすぐに弾ける「ゆる楽器」を使って誰とでもすぐに「合奏」でき、音楽の楽しさを実感できるそんな世界を目指している「世界ゆるミュージック協会」が、筋ジストロフィーと闘いながら音楽活動中の小澤綾子や、LGBTQの視点からの演出で評価の高いクリエイティヴディレクターの五十嵐 LINDA 渉、インド人発明家のラヴィ・クマールなど、各界から個性あふれるメンバーを募り、実現したもの。
協会代表の澤⽥智洋が作詞・作曲を務めたデビュー曲「るるる生きる」は、年齢・性別や国籍を越え、誰もが気軽に音楽を楽しめるようにするという、ゆるミュージックのコンセプトが詰まった、バンドのテーマソング的な一曲。
2022年は新曲リリースやライブ活動など、ゆるミュージックほぼオールスターズの活動が本格化して行く予定なので、ご注目頂きたい。
▼ゆるミュージックほぼオールスターズ「るるる生きる」Music Video
https://youtu.be/QRY4SF-UDF0
【番組情報】
番組タイトル:ゴッドタン
放送局:テレビ東京・他
放送日時:テレビ東京 毎週土曜日 深夜1時45分〜2時15分
※編成都合で放送時間が変更になる場合がございます。
番組HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/god/
▼STREAMING & DL
https://erj.lnk.to/rQUXgBWN
・ゆるほぼTwitter
・ゆるほぼInstagram
・ゆるほぼYouTube
・大阪、関西万博 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ
■世界ゆるミュージック協会について(https://yurumusic.com)
すべての人に楽器を演奏する喜びを提供するプロジェクトです。
人々が楽器をやらない理由は、「自分には才能がない(と思い込んでいる)」「挫折した経験がある」「始めるきっかけがない」「騒音が気になる」など様々です。
それなら、「人が楽器をやらない理由をなくす新しい楽器」をつくれないだろうか。リズム感や音感がなくても大丈夫。騒音が気にならない。
気軽に、そして気兼ねなくプレイできて、多様なラインアップから自分に最適な一つを選べる。
これまで40以上の「ゆるスポーツ」を開発してきた世界ゆるスポーツ協会が「ゆる楽器」の開発を行います。
■一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会について
公式HP: https://yurusports.com
公式Facebook: https://www.facebook.com/yurusportslove
世界ゆるスポーツ協会は“スポーツ弱者を、世界からなくす。”ことをコンセプトに、2015年4月10日に発足しました。
当協会は、だれでも楽しめる新しいスポーツジャンルを創りだすことを追求し、60種類以上(2021年1月1日現在)の競技を公開し、幅広く親しんでいただく活動を行っています。
また、運営にあたりプロデューサー、ディレクターを中心に、スポーツアンバサダーおよび、多数のスポーツクリエーターにより推進しています(https://yurusports.com/members)。
2017年12月に「HEROs AWARD」の第1回となる「HEROs Award 2017」を受賞。
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ第二弾として開催されたゆる楽器ハッカソン2021の開催レポートが公開されました。
また同時に当日のダイジェスト映像も公開!
本イベントには世界ゆるミュージック協会から誕生したバンド「ゆるミュージックほぼオールスターズ」も参加。最後にはバンドメンバーと参加者全員が大阪・関西万博の応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」を開発したゆる楽器とともに全員で演奏しました。
ぜひご覧ください。
未来の感動を、みんなでつくろう!ゆる楽器ハッカソン2021開催レポート
https://www.sony.com/ja/brand/yurumusic/
「ゆる楽器ハッカソン2021」ダイジェスト動画
ゆるミュージックほぼオールスターズの待望のデビュー曲「るるる生きる」Music Videoが公開されました!!
世界ゆるミュージック協会、「ゆる楽器ハッカソン 2021」を開催!
最優秀賞は“ゆるスポ楽器”に決定!
一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会(代表 澤田智洋、本社 東京都中央区、以下 世界ゆるスポーツ協会)から発足した「世界ゆるミュージック協会」(https://yurumusic.com)が大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ第二弾として「ゆる楽器ハッカソン 2021」を 11月20日(土)、21日(日)の 2日間にわたり洗足学園音楽大学の講堂にて開催しました。全国からエンジニア、アイデアマン、デザイナー、クリエイター、アーティスト、ミュージシャンなど、様々な分野より50名以上が集まり、ファシリテーターの伴野 智樹氏(https://note.com/tomoki_banno)リードのもと、様々な「ゆる楽器」が誕生しました。
当日は、チームや単独参加もあり、合計15チームが組まれ、それぞれが独自の「ゆる楽器」を開発。“誰もがすぐに弾けて合奏できる楽器”というお題を受けて参加メンバーからは沢山のアイデアが飛び出し、テルミンのような楽器や、ハンガーをモチーフにした楽器のような楽しい楽器が2日間のハッカソンを通じて開発、発表され、ゆるいながらも本気のパフォーマンスで会場を沸かせました。
<各賞の受賞作品>
●最優秀賞「ゆるスポ楽器」
[楽器コンセプト]
ゆるく運動することと、ゆるく演奏することを、同時に楽しみたいという思いから作られた楽器。ゴムバンドをひっぱる楽器とKOOVを使用したエクササイズ楽器を開発。
チーム「ゆるスポ楽器」
(代表コメント)
初めて会った人たちと一緒に作れたことが楽しかったです。機材トラブルもあって本番はドキドキしましたが、最優秀賞がとれてよかったです。
●優秀賞①「ゆるくDJをしたーい!」
[楽器コンセプト]
DJが手元で動かしているのを、ゆるく自分たちでも作ってみたい!ということで toio、KOOV、MESH を使って制作。
チーム「bokuiijima.com」
(代表コメント)
発表の時に、こんなに皆で楽しくできたことが嬉しかったです。
●優秀賞②「おしりトーン」
[楽器コンセプト]
楽器の上手さでなく必要なのはバランス力!手も口も使わずお尻で演奏する楽器。
チーム「メメント盛」
(代表コメント)
今回チームを作って、皆で考え、話し合いできた楽器が賞をいただけてありがとうございます。
●審査員特別賞「音トイ[teamjJ]ゆるく音楽」
[楽器コンセプト]
toioを使って楽しい楽器を作りました。
チーム「音トイ」
(代表コメント)
まさか、あんなシュールな演奏で賞がとれると思ってなかったので、幸せです。
●トミタ栞賞①「しぇいく deMUSIC」
[楽器コンセプト]
世界中、誰もが知っているメロディーをスマホで演奏。ハモリでセッション。
チーム「TEAM ぱんなこった」
(代表コメント)
まさか、賞をいただけると思ってなかったので嬉しいです!
●トミタ栞賞②「ウンパニー UNPANY」
[楽器コンセプト]
運搬という日常的な共同作業を合奏に接続して、シンフォニーを生み出す楽器。
チーム「ふじかわ」
(代表コメント)
段ボールとtoioで賞をとれました!僕一人だけでなく、滑るテープを貸してくれた方、パフォーマンスお手伝いいただいた皆さんに感謝します。
●リンダ賞「誰でも簡単!ライブに参加できるゆる楽器」
[楽器コンセプト]
コロナ禍の今、ライブで声を出して楽しむことができないので、アーティストも観客も一緒に盛り上げられるゆる楽器を、MESHを使って開発しました。
チーム「ROCK KIDS 802」
(代表コメント)
初めてプログラミングに挑戦して、楽しくライブに行ける楽器を作ることを頑張りました。これからもラジオ局と一緒に盛り上がっていきたいです!
そして、ハッカソンの最後には、11月22日(月)「るるる生きる」でデビューする「ゆるミュージックほぼオールスターズ」のメンバーも登場。全員で開発した「ゆる楽器」を使い、大阪・関西万博の応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」大合奏を行い、皆が音楽でひとつになってハッカソンは終了しました。今回審査員の一人として参加した「ゆるミュージックほぼオールスターズ」のヴォーカル、トミタ栞は「恥ずかしながら、このイベントで初めてハッカソンに参加させていただきましたが、自由研究みたいで楽しかったです。今度は自分もハッカソン自体に参加してみたいです」とコメント。まさに音楽と楽器、そしてバンドの新しい未来が見えた2日間となりました。
◆ゆる楽器ハッカソン 2021
開催日:2021年11月20日(土)、11月21日(日)
会 場:洗足学園音楽大学
主 催:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント EdgeTech プロジェクト本部
協 賛:ソニーグループ株式会社
協 力:ソニーマーケティング株式会社 MESH プロジェクト、株式会社ソニー・グローバルエデュケーション KOOV プロジェクト、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント toio(トイオ)プロジェクト、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 SSUP プロジェクト
トミタ栞がボーカルをつとめる「ゆるミュージックほぼオールスターズ」のデビューソング「るるる生きる」は11月22日に配信開始。
同日21時にはミュージックビデオがプレミア公開されることが決定しました!
当日はゆるほぼメンバーもリアルタイムで視聴予定。ぜひご注目ください。
●「るるる生きる」ミュージックビデオ
(11月22日21時プレミア公開)
tvk(テレビ神奈川)の人気番組「関内デビル」の11/15(月)〜11/19(金)のウィークリーゲストとして、
トミタ栞&五十嵐LINDA渉が出演します。お楽しみに!
●tvk「関内デビル」
11/15(月)~19(金)23:30-24:00
☆ウィークリーゲスト
https://tvk-yokohama.com/kannaidevil/
11月22日(月)に配信されるデビューシングル「るるる生きる」、iTunesでのプリオーダーがスタート!
●「るるる生きる」プリオーダーはこちらから
https://erj.lnk.to/rQUXgBWN
そして「るるる生きる」の30秒SPOT映像も公開されました!
是非チェックしてください!
●『るるる生きる』30秒SPOT映像
10月10日に『J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021』にて初披露されたデビューソング『るるる生きる』の配信日が11月22日(月)に決定!そしてティザー映像が公開されました!
●『るるる生きる』15s SPOT
2021年11月20日(土)、21日(日)に開催される「ゆる楽器ハッカソン2021」は、洗足学園音楽大学(神奈川県川崎市)にて開催されることが決定しました!
会場アクセスはこちら
https://www.senzoku.ac.jp/music/about/access.html
ゆる楽器ハッカソン2021の開催概要はこちら
https://yurumusicband.com/?p=298
ゆるほぼメンバーも審査員として参加いたします!
参加の申し込みは10月31日まで!お待ちしています!
10月9日、10日に開催されるテクノロジーと音楽の祭典「J-WAVEイノフェス2021」に出演決定!!!初のパフォーマンスを披露いたします!
東京にて開催される日本最大級のデジタル・クリエイティブフェス「J-WAVE イノフェス2021」。
ゆるほぼの出演日は、10月10日(日)です。みなさんどうぞお楽しみに!!!
J-WAVE イノフェス2021
https://www.j-wave.co.jp/iwf2021/
2021年9月18日(土)、19日(日)に開催を予定していた「ゆる楽器ハッカソン」は、国内の新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、やむなく延期することに決定いたしました。直前のお知らせとなり、お申込みいただいた皆様に心よりお詫び申し上げます。
延期後の日程は2021年11月20日(土)、21日(日)を予定しております。
延期に伴い、ハッカソン参加者の募集締め切りを10月31日まで延長いたしますので、まだお申込みでない方はぜひお申込みください。
開催に向けた新しい情報は、随時こちらのWEBサイトにてお知らせいたします。
●開催に関しての詳細はこちら
https://yurumusicband.com/?p=298
※応募が定員を超えた場合は応募締め切り後に抽選を行います。
※すでにお申込みいただいている皆様へは別途メールでもご案内をしておりますが、いただいたお申し込みは延期後の日程で有効となります。延期によりご参加できなくなってしまった方は、ご案内のメールへ返信いただくか、こちらの問い合わせページよりご連絡ください。
10月9日、10日に開催されるテクノロジーと音楽の祭典「J-WAVEイノフェス2021」に出演決定!!!初のパフォーマンスを披露いたします!
東京にて開催される日本最大級のデジタル・クリエイティブフェス「J-WAVE イノフェス2021」。ゆるほぼの出演日は、10月10日(日)です。みなさんどうぞお楽しみに!!!
J-WAVE イノフェス2021
https://www.j-wave.co.jp/iwf2021/
2021年9月18日(土)、19日(日)に開催を予定していた「ゆる楽器ハッカソン」は、国内の新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、やむなく延期することに決定いたしました。直前のお知らせとなり、お申込みいただいた皆様に心よりお詫び申し上げます。
延期後の日程は2021年11月20日(土)、21日(日)を予定しております。会場は調整中となりますので、決定次第ご案内いたします。(東京近郊予定です)
延期に伴い、ハッカソン参加者の募集締め切りを10月31日まで延長いたしますので、まだお申込みでない方はぜひお申込みください。
開催に向けた新しい情報は、随時こちらのWEBサイトにてお知らせいたします。
※応募が定員を超えた場合は応募締め切り後に抽選を行います。
※すでにお申込みいただいている皆様へは別途メールでもご案内をしておりますが、いただいたお申し込みは延期後の日程で有効となります。延期によりご参加できなくなってしまった方は、ご案内のメールへ返信いただくか、こちらの問い合わせページよりご連絡ください。
一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会(代表 澤田智洋、本社 東京都中央区、以下 世界ゆるスポーツ協会)から発足した「世界ゆるミュージック協会」(https://yurumusic.com)は、老若男女、体の不自由な人から健常者まで、誰もがすぐに奏でることができる「ゆる楽器」を使い、みんなでどこでもすぐに合奏できる楽しい音楽の世界をプロデュース。6月にはトミタ栞を中心としたバンド「ゆるミュージックほぼオールスターズ」(ゆるほぼ)が結成され、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして万博応援ソングの歌詞を募集しています。
そしてこの度共創チャレンジ第二弾として「ゆる楽器ハッカソン2021」の開催が決定しました!
エンジニア、アイデアマン、デザイナー、クリエイター、アーティスト、ミュージシャン等に参加をいただき、チームを結成!誰もがすぐに弾けて合奏できる「ゆる楽器」を開発してもらいます。最優秀チームには賞金10万円!審査員には「ゆるミュージックほぼオールスターズ」のメンバーも参加!自分たちが演奏する楽器を選出してもらいます!みなさんの応募をお待ちしております。
■イベント名
ゆる楽器ハッカソン2021
■概要
エンジニア、アイデアマン、デザイナー、クリエイター、アーティスト、ミュージシャン等を中心に参加者を募集。
4名1チームとし、チームごとに「ゆる楽器」の開発を行い、発表をする。
■募集人数
40名程度
(応募多数の場合は抽選、9月10日までに参加者へご案内のメールをお送りします)
■実施時期
2021年9月18日(土)&19日(日)
2021年11月20日(土)&21日(日)
>開催延期のお知らせ
■時間
10:00~19:00
■ファシリテーター
伴野智樹 https://note.com/tomoki_banno
■会場
洗足学園音楽大学(神奈川県川崎市)
(アクセス)
■ゆる楽器の定義
<MUST>
・誰もがすぐに演奏できること
・誰とでもすぐに合奏できること
<BETTER>
・練習するともっとうまくなっていくこと
・音階の制御ができること
■インセンティヴ
最優秀チーム 賞金10万円・ゆるほぼバンドイベント演奏参加権
優秀チーム 賞金4万円・ゆるほぼバンドイベント演奏参加権
■審査員
世界ゆるミュージック協会 代表 澤田
ゆるミュージックほぼオールスターズ(トミタ栞、小澤綾子、五十嵐 LINDA 渉、ラヴィクマール、村木ひらり、大福くん)
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント EdgeTechプロジェクト本部 MXチーム(梶、福田、後閑、丸子、西山、阿部)
※その他審査員も検討中
■そのほか
・本プログラムは 大阪・関西万博 「TEAM EXPO2025」共創チャレンジの一環として行われる
https://team.expo2025.or.jp/challenge/70
・優秀作品は バンド「ゆるミュージックほぼオールスターズ」で実際に演奏されるほか、開発チームのイベントへの出演権も与えられる
・楽器の開発の方法はデジタル、アナログ方法は問わない。(例えば和音グラス https://yurumusic.com/instruments/waon/のようにテクノロジーを使用しない楽器でも可能)
・会場にはソニーグループの様々な機材が用意され自由に使用可能。アイデアを形にできるIoTブロック「MESH™」、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV®」、 創意工夫を引き出すロボットトイ「toio™(トイオ)」など
・宿泊費や会場までの交通費は各自でご負担ください
・ハッカソンの模様はウェブサイト、ネット動画やニュースサイト等のメディアに露出する可能性があります。
■主催
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント EdgeTechプロジェクト本部
■協賛
ソニーグループ株式会社
■協力
ソニーマーケティング株式会社 MESHプロジェクト、株式会社ソニー・グローバルエデュケーション KOOVプロジェクト、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント toio(トイオ)プロジェクト、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 SSUPプロジェクト
■参加応募フォーム
※応募締め切り
2021年8月31日
2021年10月31日
>開催延期のお知らせ
<参考情報>
■世界ゆるミュージック協会について(https://yurumusic.com)
すべての人に楽器を演奏する喜びを提供するプロジェクトです。人々が楽器をやらない理由は、「自分には才能がない(と思い込んでいる)」「挫折した経験がある」「始めるきっかけがない」「騒音が気になる」など様々です。それなら、「人が楽器をやらない理由をなくす新しい楽器」をつくれないだろうか。リズム感や音感がなくても大丈夫。騒音が気にならない。気軽に、そして気兼ねなくプレイできて、多様なラインアップから自分に最適な一つを選べる。これまで40以上の「ゆるスポーツ」を開発してきた世界ゆるスポーツ協会が「ゆる楽器」の開発を行います。
■一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会について
公式HP: https://yurusports.com
公式Facebook: https://www.facebook.com/yurusportslove
世界ゆるスポーツ協会は“スポーツ弱者を、世界からなくす。”ことをコンセプトに、2015年4月10日に発足しました。当協会は、だれでも楽しめる新しいスポーツジャンルを創りだすことを追求し、60種類以上(2021年1月1日現在)の競技を公開し、幅広く親しんでいただく活動を行っています。また、運営にあたりプロデューサー、ディレクターを中心に、スポーツアンバサダーおよび、多数のスポーツクリエーターにより推進しています(https://yurusports.com/members)。2017年12月に「HEROs AWARD」の第1回となる「HEROs Award 2017」を受賞。
バンド結成と同時に大型プログラムがスタート。2025年に開催される 大阪・関西万博 の応援ソングを「ゆるミュージックほぼオールスターズ」が歌うことも決定!本企画は 大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして、歌詞の募集を本日より開始します。作曲は先日 いきものがかり からの脱退を発表した 山下穂尊。あなたの作った歌詞が万博応援ソングとして披露されるかも!?みなさまからの応募お待ちしております。詳細はゆるSPECIALにて
共創プログラムにて大阪関西万博応援ソングを作ることが決定。